profile 日本画家 鈴木 靖将 Suzuki Yasumasa 1944年 滋賀県大津市に生まれる1985年より1998年まで全国各地で「万葉 鈴木靖将展」を開催する1999年 韓国(ソウル・扶餘・釜山)、対馬にて「万葉 鈴木靖将展。以後、各国・国内で「万葉展」を開催する2000年 フランス(パリ ユネスコ本部)、韓国(済州島ジャパンウイーク)2002年 韓国(釜山・済州・大田・扶餘・春川・ソウル)、日本大学 上代文学会、大宰府、奈良、ドイツ(ヴュルツブルグ・ミュンヘン)、セネガル(ダカール)、アメリカ(ニューヨーク国連本部・シカゴ・サンフランシスコ)にて「MANYO展」2004年 中国(北京・西安・上海)にて「鈴木靖将 東アジア万葉文化交流展」2005年 奈良、中国(上海)2006年 アメリカ(ハワイ大学・シカゴ)にて「MANYOSHU展」、高岡市万葉歴史館、韓国(慶州・釜山)2008年 大津市歴史博物館、東京 文芸春秋画廊、京都、高岡、韓国(大田・益山)2009年 東京文芸春秋画廊、高岡、京都、大分竹田、熊本黒川温泉2010年 韓国(扶餘・釜山)、京都、大分竹田、熊本黒川温泉2011年 長崎(五島三井楽)、大津、彦根、高岡、熊本、大分 Gallery 陶芸家 鈴木 晴嵐 Suzuki Seiran 1950年 京都市に生まれる1970年 藤平 伸 京都市立芸術大学助教授に師事1972年 京展(入選、78年・80年市長賞)1973年 京都府工美展(奨励賞)、全関西美術展(75・76年受賞)、現代工芸美術展(入選)、日展(入選)1977年 滋賀県美術展(特選、80年・82年同賞)1979年 日本新工芸展(初入選、80年新工芸賞京都・ギャラリー陶千房にて個展、以後各地で個展1985年 東京渋谷東急本店画廊にて「陶と花の出会い展」(草月流 小林信子氏との二人展)1986年 京展審査員となる1998年 日展会友となる2000年 フランス/パリユネスコ本部ギャラリーにて「万葉 鈴木靖将・晴嵐展」九州大分トキワ会館、九州湯布院クワージュゆふいんにて「月そして万葉展」2001年 奈良学国際セミナーハウス・五風舎にて「万葉 鈴木靖将・晴嵐展」2002年 ドイツ、セネガル、アメリカの各地計6会場にて「万葉展」2003年 福山、京都、新潟、滋賀、東京朝日ギャラリーにて「万葉展」2004年 福山、京都にて「万葉展」中国/北京・西安・上海にて「東アジア万葉文化交流展」2005年 奈良、中国(上海)2006年 アメリカ(ハワイ大学・シカゴ)にて「MANYOSHU展」2008年 大津市歴史博物館、東京 文芸春秋画廊、京都、高岡、韓国(大田・益山)2009年 東京文芸春秋画廊、高岡、京都、大分竹田、熊本黒川温泉2010年 韓国(扶餘・釜山)、京都、大分竹田、熊本黒川温泉2011年 長崎(五島三井楽)、大津、彦根、高岡、熊本、大分2000年 フランス(パリ ユネスコ本部)、韓国(済州島ジャパンウイーク)2002年 韓国(釜山・済州・大田・扶餘・春川・ソウル)、日本大学 上代文学会、大宰府、奈良、ドイツ(ヴュルツブルグ・ミュンヘン)、セネガル(ダカール)、アメリカ(ニューヨーク国連本部・シカゴ・サンフランシスコ)にて「MANYO展」2004年 中国(北京・西安・上海)にて「鈴木靖将 東アジア万葉文化交流展」2005年 奈良、中国(上海)2006年 アメリカ(ハワイ大学・シカゴ)にて「MANYOSHU展」高岡市万葉歴史館、韓国(慶州・釜山)2008年 大津市歴史博物館、東京 文芸春秋画廊、京都、高岡、韓国(大田・益山)2009年 東京文芸春秋画廊、高岡、京都、大分竹田、熊本黒川温泉2010年 韓国(扶餘・釜山)、京都、大分竹田、熊本黒川温泉2011年 長崎(五島三井楽)、大津、彦根、高岡、熊本、大分 Gallery